タイガーが復活優勝しました。
やはりタイガーが復活するだけでゴルフ界の盛り上がりを感じることができます。
そういうわけで久しぶりにタイガーの本を持ちだしてきました。
タイガーに関する書籍は沢山出ていますが、タイガー自身が書いているレッスン本はこれしかないのではないかと思います。
17年前の本ですが、当時の価格は2冊で5000円
今はアマゾンでKINDLE版が860円(英語版)って安すぎです(T_T)
この本を最初に見た時に衝撃的だったのは、当時からタイガーは今以上にパワーヒッターでしたが、このレッスン本の最初のチャプターがショートゲームから始まるっていうところです。
その中でタイガーのパッティンググリップは普通と違って、フィンガー主体で握ることで必要な時に手首を使って感性を活かすことができると書かれています。
それが、今年はテーラーメイドのマレットパターを使っている時に、意外と吊り気味にかまえて、左肘を浮かせ気味にして、機械的にストロークしていたので、タイガーもやはり歳をとってパッティングのフィーリングがなくなってきているのかな?と思っていましたが、今回優勝したトーナメントではキャメロンパターに戻りましたね。
やっぱりタイガーにはピンパターが似合います。
いよいよ今週末からライダーカップ。
昔はどんなに眠くても、テレビにかじりついて見ていましたが、最近はあまり見なくなっていました。
今年は久しぶりにワクワクが止まりません。
超たのしみです。